こんにちは。ミツです。僕は普段、このようにブログでプログラミングの学習をWordpressなどでアウトプットしています。
いつもはドキュメントから直接Wordpressに貼り付けているのですがワードプレスとドキュメントは相性が悪く、謎のコードが混入してしまい、いつも悪戦苦闘しています。
そこで今回はPandocを使ってドキュメントをマークダウン形式、html形式に変換し、より効率的にブログを執筆していく方法について紹介していきます。
こんな悩みの方におすすめ
・ドキュメントで文章を執筆し、効率的にブログ運営していきたい。
・どのようにしたら執筆スピード、記事の質を上げていく方法が良いのか知りたい。
・これから継続的にブログ運用していく方法を知りたい。
このようなことを考える方にとって今回のPandocを使ったブログ管理方法はお勧めです。
## Pandocとは
PandocはMarkdownなどの形式を別の形式(html)に変換するツールです。
## Pandocをお勧めする理由
### お勧めする理由1「対応するフォーマットが多い」
### お勧めする理由2「公式Dockerイメージが提供されていてCI/CDでの文章校正を修正できる」
### お勧めする理由3「GitHub Actionで文章の履歴を管理できる」