ブログで副収入を手に入れているミツベイビーです。
私はアフィリエイトやブログを副業として給料以上の収入をもらっているのですが、最初は本当にアフィリエイトやブログで稼げるなんて夢にも思いませんでした。
最近では様々なインフルエンサーの方やブロガーの方が収益報告をしているので
「本当にブログやアフィリエイトサイトでお金を稼げる!」
というのを信じることが出来ると思います。
ですが昔なんて本当に一部の人しかブログやサイトでお金を稼げている人なんて本当にごく一部だったわけです。
なので今回は、ブログを副業にして初心者の方がどのようにして月に5万円を突破すればよいのかについて紹介していきます。
・ブログをはじめたけれども本当に稼げるのか分からない。
・中々継続するのが難しい
・どのようにして月に5万円を稼げば良いのか方法を知りたい。
ブログで副収入を手に入れようとなると最低1年はブログを書き続ける覚悟が必要です。
なぜならビジネスは本来、短期的な利益を得ることなんてできずに、種まきをしてから目が出るまでの時間が必ず必要だからです。
なので今回はどのようにして月に5万円を稼いでいくのか、そしてブログやアフィリエイトサイトを継続していくためにはどうすればよいのかについて紹介していきます。
- 1 ブログが副業になるって本当?
- 2 ブログで月1万円を稼ぐ方法
- 2.1 ステップ1:自分の興味があるもの、好きなものをブログのテーマに決める
- 2.2 ステップ2:誰を助けたいのか、どんな人に読んでほしいのか考える
- 2.3 ステップ3:どうしてブログを書くのか理念や目的を明確にする
- 2.4 ステップ4:サイトのタイトルを決める
- 2.5 ステップ5:ドメインとサーバーを契約する
- 2.6 ステップ6:ブログを開設する
- 2.7 ステップ7:マインドマップでサイト設計を考える
- 2.8 ステップ8:キーワードの洗い出しをする
- 2.9 ステップ9:1日1記事ペースでも良いので継続して記事を書いていく
- 2.10 ステップ10:ある程度記事が溜まってきたら内部リンクを入れて、リライトを行う
- 2.11 ステップ11:アクセスが増えてきたら広告を貼って、さらに記事をリライトする
- 3 まとめ
ブログが副業になるって本当?
これまで全くビジネスとは無縁でサラリーマンとして生きていた方にとって本当にブログでお金を稼げるのかどうかはっきり言って分かりませんよね。
私も最初の数百円の収益が発生するまで本当にブログだけでお金を稼げるなんて夢にも思いませんでした。
ですが毎日、毎日、継続していったらいつの間にか、給料以上の収入を手に入れていたんですね。
ブログで稼ぐために大事なことは継続して毎日、毎日記事を書き続けることです。
これは様々なインフルエンサーの方も言っています。
アフィリエイトは、継続して行動すれば必ず成果が出ます。
・しんどいから今日は記事を書かなくていいや😟😩
・面倒だから明日やればいいや😬
・やってもお金😫にならないからやめちゃおう最終的には行動をやめてしまう人がほとんど!
あきらめずにきながに😊
でも💥戦略的に〜🔥— ぐっち〜@ブログ分析屋 (@out_puter) 2019年5月13日
どんなことでも毎日続けるといい
その積み重ねが自信を形成する
何かを達成しないと自信が形成されない?
そんなことはない。
私は
・靴をそろえること
・日誌
・植物への水やりほんの些細なことでもいい
【毎日必ず行う】
継続できる自分になれると
ブログ運営する上でも継続しようと頑張れる— キンピカ/月8桁アフィリエイター社長 (@Kinpika038) 2019年4月16日
6末にアフィで独立する友人が一番気に掛けてたのは
毎日8時間働くことができるか
その彼は時間を確保できれば
成長できる自信はあるとのこと継続って一番大事
私はSEOのテクニックをあまりしゃべらないが
結局継続できる仕組みを作り、努力の方向性が合えば
あとは成功へ向かっていけると思うから— キンピカ/月8桁アフィリエイター社長 (@Kinpika038) 2019年5月7日
なのでまずは継続するための環境を作り上げることです。
私は何回もアフィリエイトで挫折してきました。
ですが今ではある程度の収益を構築できています。
その理由は継続するための環境を整えたからです。
・情報商材を買いあさって増えた借金を全て返済
・副業でバイトして3ヶ月分の給料の貯金を確保
このように周りを固めてアフィリエイトに集中するための環境を整えました。
もし昔の私みたいに借金が残っている人は会社員でもまずはアルバイトをして全て完済してからアフィリエイトに取り組んだ方が心の余裕が違ってきますのでぜひおすすめです。
ではアフィリエイトってどのように稼げるのでしょうか?
アフィリエイトで稼げる種類
アフィリエイトにも様々な媒体や稼ぎ方が存在しています。
・ブログ
・オウンドメディア型
・youtube
・メルマガ、LINE@
・Twitter、インスタグラム、FacebookなどのSNS
・PPCやインフィード広告、アドネット広告
他にも私の知らない所で稼いでいる方も中にはいらっしゃるでしょう。
その中でも費用が掛からずに初心者の方でも取り組みやすいのがブログアフィリエイトです。
理由としては
・初期コストが安い。
・継続していけばブランディング、準抗告など様々なキャッシュポイントが作れる
・安定感がある
などの理由があります。
私は一番最初にサラリーマンの給料で広告費用が掛かるPPCアフィリエイトを始めてしまい、50万円くらいの損失を出して途中で撤廃しています。
その時に残ったのは50万円という借金と経験値だけです。
なのでまず初めにサラリーマンの方は副収入のキャッシュポイントをコストのかからない方法で作るのをおすすめします。
ブログやアフィリエイトで稼ぐためには
そして稼ぎ方も様々な稼ぎ方があります。
・トレンドアフィリエイト
・PPCアフィリエイト
・物販アフィリエイト(ASP経由)
・情報商材アフィリエイト
・自己アフィリエイト
・楽天やアマゾンアフィリエイト
有名どころだとこれらだと思います。
私はトレンドアフィリエイトも楽天やアマゾンのアフィリエイトもPPCアフィリエイトも全て経験していますし、本業でもLINE@やメルマガなどのライティングもしています。
なのでどの稼ぎ方がどのくらいの期間でどのくらいの金額を稼げるのか大体予想が出来るのですが一番最初にアフィリエイトを取り組むのであればトレンドアフィリエイトや楽天、アマゾンアフィリエイトをおすすめします。
なぜならASP経由の物販アフィリエイトはすでに参入者が多く、外注費用やSEO対策などを行っており、収益化に時間がかかるからです。
その分、トレンドアフィリエイトやアマゾン、楽天アフィリエイトは隙間で稼ぐようなビジネスであり、月に100万円を行くのは難しいかもしれませんが、即効性があります。
なので最初のキャッシュポイントを作るためにはまずは楽天アフィリエイトやアマゾンアフィリエイト、トレンドアフィリエイトがおすすめなのです。
継続してまずは1日1記事を目標に毎日更新し続ける習慣を作っていきましょう。
最初は文章が下手でも、文脈があってなくても、画像がなくてもかまいません。
ただ「1日1記事以上を必ず書く」という継続していくことが最も大事なのです。
ブログで稼げる人の特徴
2019年の3月後半に起こったGoogleアップデートによって丁寧に作ったアフィリエイトサイトやブロガーの方のサイトのアクセスが激減したことによって、「アフィリエイトやブログはもうオワコン」とSNSでもどんよりとした空気感が出ていました。
一切悪いことをしていないのに一生懸命作ったキレイなブログやアフィリエイトサイトのアクセスがGoogleのさじ加減でなくなってしまったらそれはへこみますよね。
中には
「これからアフィリエイト1本で稼ぐのは不安定だ!」
と発信しているインフルエンサーもいます。
これからアフィリエイトやブログで稼いでいくためには非常に厳しい時代が突入していると私も思っています。
なぜならこれまでエアーレビュー記事や(商品を買っていないけれどもレビューしている記事)、こたつ記事(上位サイトの記事をつなぎ合わせてリライトしたような記事)が通用しなくなっていくからです。
ですが私はこれはチャンスだと思っており、初心者の人ほど周りに流されるのではなくてまずは汚くても良いので1記事1記事をしっかりと継続して作っていってほしいんですね。
なぜなら投資と同じで規制がかかってしまったり、周りがもうオワコンと言っているほどチャンスであり、丁寧に長期的なスパンで丁寧に作っていけば必ず誰かがあなたの記事を評価してくれるからです。
なので周りの人間の情報を仕入れるのではなくてまずは自分なら稼げるという根拠のない自信を持ちましょう。
そして未来を想像してワクワクしながら1記事1記事を更新していきましょう。
私は様々な方とあってきて稼いでいる人の特徴を分析してみました。
・継続できる環境を自分で作っている
・周りの話に流されずに自分の芯を持っている
・分析や改善を自分ですることが出来る
・SEOだけに頼らずにSNSや広告も回している
特にSNSの戦略や広告は必ずこれから必要になってきます。
今は記事を書くことに専念することの方がおすすめですが、いつか使うのでアンテナは立てておいて、情報は仕入れておくことをおすすめします。
ブログで月1万円を稼ぐ方法
何度も何度もお伝えしているのでくどく感じるかもしれませんがブログで収益を上げ続けるためには継続することが必要です。
まずは種をまいて目が出て花が咲くまでひたすら記事を書き続けるのです。
では継続するためにはどうすればよいのでしょうか?
私の中で継続させるためには最も簡単にな方法は小さな成功体験をつかむことです。
私がこれまでブログやアフィリエイトを継続できたのは小さな成功体験を積み上げてきたからです。
小さな成功体験を積み上げれば辛いことも辛くなくなります。
例えば小さなころから大人になって社会人に出た成功体験を思い出してみてください。
私の場合であれば
・学校のテストで良い成績を取る。
・野球でレギュラーになる。ホームランを打つ
・営業でアポイントを取って成約を決める
・月に100アクセスを集める
・まずは1万円の報酬が振り込まれる
などがそうです。
ですがこれってよく考えればどれもこれも成功しなければ辛いことばかりだと思いませんか?
・テストの点数を上げるために勉強をしなければいけない。
・レギュラーになるために一生懸命、練習してアピールしなければいけない
・成約を決めるためにトークスクリプトを暗記して誰よりも新規営業をかける
・報酬を手に入れるために記事を書き続ける
どれもこれも辛いことの連続です。
ですが小さな成功が生まれればこれまでどんなに辛いことやきついことでも楽しいことに変わっていくのです。
私もブログで収益を達成するまでは睡眠時間を削っての作業だったので本当につらかったですし、毎日毎日体調が悪くてご飯も食べれませんでした。
ですが報酬が上がった瞬間に、やり続ければ収益が上がり続けるという確信を得ることが出来ました。
なのでまずあなたに大事なのは小さな一歩であるまずは月に1万円を手にすることなのです。
・自分の興味があるもの、好きなものをブログのテーマに決める
・誰を助けたいのか、どんな人に読んでほしいのか考える
・どうしてブログを書くのか理念や目的を明確にする
・サイトのタイトルを決める
・ドメインとサーバーを契約する
・ブログを開設する
・マインドマップでサイト設計を考える
・キーワードの洗い出しをする
・1日1記事ペースでも良いので継続して記事を書いていく
・ある程度記事が溜まってきたら内部リンクを入れて、リライトを行う
・アクセスが増えてきたら広告を貼って、さらに記事をリライトする
このような流れになります。
では具体的に見ていきましょう。
ステップ1:自分の興味があるもの、好きなものをブログのテーマに決める
まずはブログを書くために自分は何に興味があるのか、何が好きなのかを明確にしましょう。
例えば電化製品などのガジェットが好きなのであればガジェットブログがおすすめですし、投資やお金を稼ぐこと、節約などに興味があれば資産運用ブログがおすすめです。
勉強や受験などを頑張ってきた方、絶賛子育て中の方は子育てブログなどは本当に沢山の方に役に立ちます。
どうして自分が好きな事や興味のあることをブログに書いた方が良いのか?
それはブログを書くのが苦痛ではなくなるからです。
私も昔はブルーオーシャンと言われるジャンルで好きでもないし、興味もないけれども記事を書いていたことがありました。
ですがやっぱり続かないですし、途中で
「何で自分は興味のないことを調べて記事にしているのだろう?」
「本当に記事を書いていて楽しいのだろうか?」
「このまま記事を書き続けるのが充実した人生を歩んでいく上で正解なのだろうか?」
と自問自答していた時期がありました。
ですが自分の興味のあるブログやアフィリエイトサイトを作るときって苦痛ではなくて楽しくて記事を書いているんですよね。
私はアフィリエイトはそれが正解だと思っています。
確かに大きな金のなる木と呼ばれるジャンルは確かにあります。
・資産運用、投資などの金融系
・脱毛、エステなどの美容系
・育毛、植毛ジャンル
・HMBのサプリやパーソナルトレーニング
・SIMフリースマホ
・ダイエット
・婚活、マッチングアプリ
・転職
・クレジットカード
・銀行ローン、消費者金融などの借入ジャンル
ただこれらは競合も稼げるので莫大な資金を投下して外注のライターに記事を量産させていますし、サイト設計が難しいです。
それに興味がなければ記事も続きません。
なのでまずは自分が好きなことや興味のあること、勉強したい事をブログで始めるのがおすすめです。
例えば英語学習をしたい方は自分を人柱として様々な英語教材を試したり、スクールの体験をした記事を書くと英語学習したい人の参考になりますし、それがあなたの資産となります。
検索エンジンで調べてから行動する人っていうのは
「失敗したくないから口コミやレビュー、体験談を念入りにチェックしている」
という人が多いんですね。
なのでその人のためにあなたが代わりに人柱となってレビュー記事、体験談記事を書いて1つずつ丁寧に増やしていけば大きくブランディングできますし、検索エンジンも評価してくれます。
なのでまずは自分の好きな事、興味のあることを紙に書きだしてブログの方向性を決めましょう。
ステップ2:誰を助けたいのか、どんな人に読んでほしいのか考える
ブログの方向性が決まったら次にやることはどんな人を救いたいのか、誰に読んでほしいのかを明確化することです。
ここを明確化することによってより深い知識を与えることが出来ますし、読者にとっても「まさしくこの記事は私のためにある。」と共感してくれればファンが出来てブランディング出来ます。
そのためにもまずは自分のブログやアフィリエイトサイトは誰に読んでほしいのかを明確にすることが必要なのです。
例えば30代女性でシングルマザーのための子育てブログや共働きの家族のために節約、ライフハックブログなどとサイトタイトルに書いてしまえばわかりやすいです。
そのためにもまずは誰に自分の文章を届けたいのか、誰に向けて文章を書いていきたいのか明確にしていきましょう。
ステップ3:どうしてブログを書くのか理念や目的を明確にする
そして私が最近、最も大事にしているのか、どうしてブログを書くのか理念や目的を明確化することです。
お金だけを見てブログやアフィリエイトサイトを書いてしまうとGoogleアップデートや他のトラブルが起こった時に心が折れてしまいます。
そうならないためにもたとえ、収入がなくてもブログを書くための明確な理由が必要なのです。
そうすれば収入がない期間の間でも心が折れることなく記事を更新し続けることが出来ます。
今回、Googleのアップデートで心が折れてしまい、アフィリエイトやブログを引退してしまった人はお金が一番最初の優先順位にあったからでしょう。
確かにお金を稼ぐことは大事ですし、強力なモチベーションになります。
ですがそれを全てにしてしまうとアップデートを食らってアクセスが少なくなった時に心が折れてしまいますし、もしならなくても周りのネガティブな発信を見ていると心が病んできます。
私も未だに周りのネガティブ発信を見ると心が病んでしまうのでなるべくSNSは見ないようにしています。
ですからまずはどうしてブログを作らなければいけないのかという理念を紙に書きだしてみましょう。
そしてその理念をブログのプロフィールにあてると必ずあなたの考え方に共感してくれる人が現れます。
なのでブログを作る前にまずはブログを作るための目的や理念を明確にしておきましょう。
ステップ4:サイトのタイトルを決める
ブログの方向性や目的が明確になったらサイトタイトルを決めていきましょう。
サイトタイトルは途中で中々変更しづらいので自分が納得できるサイトタイトルを決めるのがおすすめです。
アフィリエイトサイトであればSEOに効果的なサイトタイトルをつければ良いですが、ブログに関してはあまり関係ありません。
ただしその人がどんなことを発信していくのかがある程度分かって覚えやすいサイトタイトルにしておくとサイトタイトルでの検索が多くなり、SEOに影響しにくくなります。
ブログの最も理想な形は自分のブログ名やサイト名から検索して記事に訪れること、商品を購入してもらうことがゴールとなってきます。
そのためにサイトタイトル名が覚えやすい方が有利です。
ステップ5:ドメインとサーバーを契約する
ブログタイトル、サイトタイトルが決まれば早速ブログを作っていきます。
ブログはワードプレスを使ったブログがおすすめです。
そのために必要なのは
・ドメイン
・サーバー
の2つを用意しなければいけません。
まずはサイトタイトル、ブログタイトルに合っているドメインを選んでからサーバーと紐づけてあなたのブログを入れる箱を作ります。
この箱の中にワードプレスをインストールさせて記事を入れて資産を作っていくのです。
ステップ6:ブログを開設する
ワードプレスをインストールしたらブログを開設していきます。
サイト名を決めてワードプレスの設定を済ませ、最低限のプラグインを入れて、Googleアナリティクス、サーチコンソールと連携していきます。
ステップ7:マインドマップでサイト設計を考える
ブログを開設したらいきなり記事を書いても良いのですが、まずはどんなサイトを作っていくのかサイト設計を考えます。
サイト設計は私の場合、マインドマップを使用してカテゴリーに分けて、どんなカテゴリーにどんなキーワードを入れていくのか考えていきます。
ステップ8:キーワードの洗い出しをする
サイト設計がある程度終わったら記事にしていくキーワードを書いていきます。
初心者の方は中々、どのような記事が良いのか思いつかないかもしれないのでそういった場合はレビュー記事、体験談記事を書いていきましょう。
例えば「商品名+おすすめ」、「商品名+体験」、「商品名+レビュー」などがおすすめです。
体験談記事であれば自分の主観や実際に撮影したオリジナル画像や文章を使うことが出来るのでSEO的にも高く評価されます。
そして最後にジャンルごとにまとめ記事を書いて内部リンクを入れていくというのが今の主流のサイト設計とキーワードの洗い出しになっています。
なのでまずはキーワードとしてはどんなレビュー記事が書けるのか商品名をリサーチして簡単なものから書いていくのをおすすめします。
ステップ9:1日1記事ペースでも良いので継続して記事を書いていく
キーワードを洗い出したら記事を書いていきましょう。
最初から100点を目指す必要はありません。
もちろん100点になるように一生懸命か居ていく必要がありますが、何時間もかけても生地が完成しなくてサイトにアップできなければ何の意味もありませんし、続けられることもできなくなります。
なので最初は60点を目指してある程度完成してしまえば記事を公開していきましょう。
そしてまずは記事を書くという作業の習慣化を徹底することが大事になってきます。
習慣は21日間同じルーティーンを繰り返せば習慣になり、そこからはエネルギー少なく作業に取り組めるそうです。
なのでまずは3週間、毎日記事を書くことを意識して生活しましょう。
もし時間がない人は合間の時間に記事タイトルや見出しを決定させて通勤時間中にスマホで冒頭の文章だけを書いて、お風呂から出た30分で半分まで書いて、寝る前に完成させてアップさせていました。
いきなり0から記事を書くのは大変なので隙間時間をうまく利用して10分だけ集中して書いていけば寝る頃にはある程度記事が完成していました。
集中力が途切れることもないのでぜひおすすめですので実践してみてください。
ステップ10:ある程度記事が溜まってきたら内部リンクを入れて、リライトを行う
ある程度記事が溜まってきたら今まで自分が書いていた記事を見返してみましょう。
画像や装飾が出来るところがあればリライトして付けたし、内部リンクで回遊できる記事があれば内部リンクをつなげて回遊率を上げましょう。
また記事が溜まっていけば自分の知識も蓄えられてもっと良い表現や分かりやすい方法を思いつくこともあるでしょう。
リライトをするときは読者のことをゆっくりと考えるので質の高い記事になっていきます。
なので読者が何を求めているのか、どんなことに悩んでいるのかを再度考えながらリライトしていくと上位表示しやすいのでぜひしっかりと時間をとってリライトや内部リンクを入れていきましょう。
ステップ11:アクセスが増えてきたら広告を貼って、さらに記事をリライトする
そしてある程度アクセスが増えてきてから広告を貼って広告に誘導していきます。
そのために記事をリライトしても良いですし、追記をしてあげると読者も分かりますし、分かりにくいのであれば図や表などを使って他の商品と比較をすれば内部リンクを出せますし、読者のためにもなります。
レビュー記事であればあなたのサイトに訪れた人が知りたいのは実際に体験した感想やレビューとた商品との比較した場合の情報です。
そこまでやってあげて紹介してあげると成約率も上がるのでぜひやってみてください。
まとめ
・副業ブログで稼ぐなら自分の好きな事、興味があることをテーマに書いていく
・継続すれば大きな財産となって返ってくるのでまずは継続するための環境を整える
・他の情報を見るのではなくてなるべくアウトプットや記事を書くことに専念する
最初は誰しもが不安であり、周りが気になるかもしれません。
ですが私の場合は周りのネガティブ情報に振り回されてしまい、モチベーションが何回も落ちたことがあります。
なので初心者の方はまずは読者の事だけを考えて、記事を書くことだけを考えて更新していった方が絶対にうまくいきます。
PDCAというように改善は行動してからいつでもできます。
まずはDOをすること、継続して毎日記事を書いていくことを習慣化にしていきましょう。